株式会社JIN あいのわ

あいのわ訪問看護ステーション[訪問看護]

訪問看護とは

・主治医が「訪問看護サービスの利用が必要」と認めた方を対象としたサービスで看護師や理学療法士など、主治医の指示に合わせ専門家がご自宅を訪問し、療養上のお世話や診療の補助を行います。

・介護保険、医療保険をお持ちの方がご利用できます。
◎介護保険:要支援・要介護認定を受けておられる方。
◎医療保険:要支援・要介護認定を受けておられない方。
医療保険が優先となる疾患・状態の方。

・具体的なサービス内容
◎健康状態の管理、アドバイス
体温、血圧、脈拍などの測定と、食事・排泄・清潔(入浴、更衣等)・睡眠・活動の状況
などのお伺い。必要に応じて生活のアドバイスをいたします。
◎療養上のお世話
入浴(シャワー)・手浴・足浴・洗髪・洗顔・口腔ケア・陰部洗浄・更衣など
◎リハビリテーション
体力の維持・増進、寝たきり予防、自宅内の動線などの生活しやすい動きをご提案しな
がら進めていきます。
◎医療的ケア、終末期のケア
主治医の指示による処置や検査、医療機器や器具の管理、点滴、床ずれの処置、薬の管理
など。看取りのケアも行っています。
◎相談
住宅改修や福祉用具導入に関する相談、介護負担に関する相談、健康管理、日常生活に関
する相談
◎緊急時の対応
ご利用者様の状態に応じて24時間対応が出来る体制を整えています。

ご利用までの流れ

1. 担当のケアマネジャーに訪問看護サービスの利用をご相談ください。
担当のケアマネジャーに現状困っていることを伝え、訪問看護の必要性を検討してもらいます。担当ケアマネジャーが決まっていない場合は、お住いの地域あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)や、えがおの窓口(居宅介護支援事業所)までご相談ください。
2. 訪問看護サービスの利用が決まったら、ケアマネジャーが訪問看護ステーションへ連絡をします。
連絡を受けた訪問看護ステーションは、サービスの提供の可否を検討し、ご利用者様へ連絡します。
3. 訪問看護ステーションが決定したら、訪問看護ステーションからご利用者様の主治医へ訪問看護指示書の発行が依頼されます。
サービスを提供することになった訪問看護ステーションは、ご利用者様の主治医へ訪問看護指示書を依頼し、依頼を受けた医師は訪問看護ステーション宛に訪問看護指示書を送ります。その際、ご利用者様からも、主治医へ訪問看護のご利用希望についてお伝えいただきます。
4. 担当のケアマネジャー、訪問看護ステーションの担当者と一緒にケアプランを作成します。
ご利用者様の状態や介護保険給付の限度額を考慮しながら、利用頻度やサービス内容など、ご利用者様にとって最適なケアプランを作成します。
5. ケアプランが完成したら、訪問看護ステーションと契約し、サービスの利用開始です。
ケアプランが完成したら、訪問看護ステーションとの契約を経てサービス利用開始となります。サービス利用開始日は、担当のケアマネジャーと訪問看護ステーションの担当者と話し合って決定されます。

事業所案内

あいのわ訪問看護ステーション
住所 〒 651-2273 兵庫県神戸市西区糀台5丁目6番3号 神戸西神オリエンタルホテル4階
TEL 078-990-0657
FAX 078-990-0658

サービス提供地域
神戸市西区(その他地域は相談に応じます)

営業日及び営業時間
平日(月~金)
9:00~17:00(土日祝、年末年始休み)

スタッフ紹介

このページは作成中です



このページは作成中です

お問い合わせ

株式会社JIN

まごころをこめて地域の皆様との
❝あいのわ❞をつなぎます。

PAGE TOP